当院でこれまでに行われたイベントや、現在企画中のイベント等を紹介しております。
2018/12/29 餅つきは無事おわりました
12月29日(土曜日)は、大変寒かったのですが、餅つきには好天でした。
10時半に集合してもらい、本日食べるぶんの準備を始め、11時からつき始めました。
参加者はスタッフを除き、大人30名子ども20名で、1升の伸し餅は16枚必要になります。
これを逆算すると2升(伸し用)8臼と1.5升(まるもち用)4臼が必要になります。
食べる
・あん
・クルミ
・のり
・きな粉
・その他
・トン汁
・お汁粉
伸し餅(1升)持ち帰り
2018/08/4 ママカフェしました
武田助産院のママカフェ、ぶじできました。
2日続けてお産があり、フラフラでしたが娘とスタッフの協力で無事終わりました。
2018/03/24 13:30~ ママカフェします
2018年3月24日、午後1時30分より八千代台北でママカフェします。
2017年お餅つき大会 終わりました。
2017年12月30日にお餅つきを行いました。
・つきたての餅を食べ、伸し餅と鏡餅を作り、持ち帰りました。
第3回のはぐはぐ食事会 無事に終わりました。
第3回のはぐはぐ食事会は9月29日に開きました。参加は5組でした。
いつものように、長澤さんにお手伝いをしてもらい、智子院長・大谷助産師と出席のママたちと、いろいろのお話ができました。
第2回のはぐはぐ食事会 無事に終わりました。
第2回のはぐはぐ食事会は8月18日に開きました。参加は4組でした。
長澤さんにお手伝いをしてもらい、智子院長と出席のママたちと、いろいろのお話ができました。
※パパが送ってきてくれましたが、入ると女子会にならないので、一人食事に行ってもらいました。
優しいパパ、ゴメンね。
第1回のはぐはぐ食事会 無事に終わりました。
第1回のはぐはぐ食事会は6月16日に開きました。参加は3組でした。
産後6か月ぐらいの母児で、お昼を食べながら、おしゃべりして、悩みを吐き出していこうというものです。
分からないことは先輩におそわり、すっきりして「子育てを楽しもう」が目的です。